徳島県眼科医会

徳島県眼科医会は、徳島県で眼科を専門とする医師の団体です。
皆さまの眼の病気の予防や治療を行い、地域医療に貢献すると供に、正しい眼科医療の知識の普及に務めたいと考えております。

新着情報新着情報の一覧をみる

  • 徳島アイバンクのページを更新しました。

  • 令和3年10月10日「目の健康講座」の記事が徳島新聞に掲載されました。

  • 令和3年4月 猪本会長就任挨拶を掲載しました

県民のみなさまへ
  • 会長挨拶
  • 歴史と沿革
  • 徳島県眼科医会 組織図
  • 目の健康講座行事
  • 学校保健
  • 徳島アイバンク
  • 徳島県眼科医会の活動
  • 往診可能な眼科
  • とくしまビジョンネット
徳島県眼科医療機関一覧

徳島県内の眼科医療機関をすべて掲載しています。

目の健康相談 徳島新聞掲載記事より 目の健康相談一覧へ
2019/10/02
紫外線の目への影響

【質問】紫外線のダメージを防ぐには

 

藤田眼科 埜村裕也 先生 

 

2019/04/12
目の疲れ

【質問】夕方になると目がチカチカ

 

三木眼科  三木 聡 先生 

 

コロナ渦のなか開催が中止されていましたが

2022年の「目の健康講座」を9月25日(日)午後1時~4時30分 例年通り徳島市沖浜東2-16の「ふれあい健康館ホール」で行いました。

 

1) 講演会

「緑内障関連の話題」

   徳島県眼科医会理事 松本治恵先生(松本眼科)

「加齢黄斑変性症関連の話題」

   徳島県眼科医会理事 竹林優先生(竹林眼科)

2) 徳島アイバンクの活動報告

  「角膜移植について」

   徳島大学眼科 樋端透史先生

3) 目の健康相談会(当日先着15名)

徳島県眼科医会理事 松本治恵先生(松本眼科)

徳島県眼科医会理事 竹林優先生(竹林眼科)

主催:徳島県眼科医会、日本眼科医会

共催:徳島大学眼科学分野、徳島アイバンク、徳島県医師会、徳島市医師会、ふれあい健康館、徳島新聞社

後援:厚生労働省、日本医師会、日本失明予防協会、日本アイバンク協会

 

みなさま、たくさんの申し込み、ご来場誠にありがとうございました。

今後も新型コロナ感染状況をみながら来年度も開催を予定しています。

会員のみなさまへ
  • 会員へのお知らせ
  • 色覚検査申込み例文および結果通知例文
  • カラーコンタクトレンズの危険性啓発パンフレット
  • 公的病院FAX受診予約申込票
  • 幼児の目の健康管理と
    幼稚園における
    視力検査マニュアル
  • 高度管理医療機器管理帳簿コンタクトレンズ管理帳簿ひな型は
    ここからダウンロードできます。
  • 医療関連リンク集
ギャラリー

徳島県の眼科医が撮影した写真をご紹介いたします。また、全国眼科情報誌の「銀海」から、徳島県眼科医会の情報が掲載されている号もご覧いただけます。

HOME | 会長挨拶 | 歴史と沿革 | 徳島県眼科医会 組織図 | 学校保健 | 徳島アイバンク | 徳島県眼科医療機関一覧 | 徳島県眼科医会の活動 | 目の健康講座行事 | 目の健康相談 | 会員へのお知らせ | 公的病院FAX受診予約申込票 | 幼児の目の健康管理と幼稚園における視力検査マニュアル | 高度管理医療機器管理帳簿 | 医療関連リンク集 | フォトギャラリー

Copyright © 2006-2023 Tokushima Ophthalmologists Association. All Rights Reserved.